「水の生まれる信濃大町」で沢登り&キャニオニング。 高瀬川の支流・大白沢へ。 小さいながらもどっぷり …
モンベルアウトドアチャレンジで表銀座をご案内してきました。 初日は燕岳を目指しました。 登山口の中房 …
木曽駒ヶ岳から帰って翌日は白馬岳のテント泊山行3daysでした。こちらもモンベルアウトドアチャレンジ …
ようやくガイド業務も再開です! モンベルアウトドアチャレンジで槍ヶ岳に登ってきました。 予報通りの雨 …
梅雨の合間の貴重な青空の下、白馬乗鞍岳を往復してきました。 栂池高原からゴンドラとロープウェイを乗り …
午前中は雨はなさそうなので下見を兼ねて乗鞍岳へ。 連日の雨で大雪渓も雪解けが加速しているようです。 …
松代にて筋トレ。 最新のヘルメットは軽い。まるで帽子! https://www.alteria.co …
伊豆から帰った翌日は上高地へ。 天気予報では晴れそうでしたが、いざ来てみたら一日中、雪でした。 中千 …
乗鞍高原へ。 今更、吹雪かよ!っていう感じですが。 今更、今シーズンの初滑りです。 雪、時々、暴風。 …
研修で南沢大滝&小滝へ。前日の雨の影響で美濃戸から先の登山道はガチガチに凍結していました。チェーンス …
1ヶ月ぶりの美ヶ原スノーシューでした。 山本小屋ふる里館にご宿泊のお客様をご案内させていただきました …
新陛下の誕生日で世の中は三連休でした。ヤマンザイの企画として高見石~白駒池~黒百合を巡る一泊二日の雪 …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |