奥秩父・大弛峠にある大弛小屋に宿泊して国師ヶ岳と金峰山に登りました。 標高2,400m近い大弛峠へは …
所属山岳会のトレーニングで廻目平へクライミングに行ってきました。 初日は9時頃、金峰山荘に到着すると …
残雪の木曽駒ヶ岳をご案内してきました。 初日はちょっとくらいは晴れ間もあるだろうと期待しましたが、見 …
久しぶりの小川山・廻目平でクライミング。 10年ぶりくらいにガマスラブを登りました。平日で貸し切り。 …
八ヶ岳の最高峰・赤岳をご案内してきました。 初日は美濃戸から行者小屋、地蔵尾根を経て赤岳天望荘へ。 …
日帰りハイキングで遠見尾根へ。 今年のスキー場は積雪に恵まれ、白馬界隈の大きなスキー場はゴールデンウ …
GW最初のお仕事はモンベルアウトドアチャレンジ「横尾テント泊で行く残雪の涸沢カール3days」でした …
千畳敷カールから木曽駒ヶ岳を目指しました。 今回は日帰りなので始発の7:15分発のバスに乗るべく菅ノ …
残雪期の北アルプスでは最も登られているであろう唐松岳へ。 八方池山荘に前泊。 写真は二日目の下山時に …
日帰りで西穂丸山までご案内してきました。 団体登山がいたのには驚きましたが、お天気がビミョーだったの …
まだまだ雪山です。今年は降って溶けて凍って降ってを繰り返したためか、アイスの層が出来ており、ラッセル …
このところ湿った雪が降ったり止んだりの繰り返し。週末の上高地でのキャンプイベントを中止にさせていただ …