「東洋一の大雪庇」を売り文句に人気の山となった新潟・守門岳へ。 登山前日は長岡駅前のビジネスホテルに …
新潟県南魚沼市の坂戸山へ。 坂戸山は地元の人々に愛されている里山です。春のカタクリが有名ですが、冬は …
糸魚川の戸倉山をご案内してきました。標高1,000mに満たない低山ですが豪雪地帯にあるため雪と存分に …
人気の上州武尊山へ。 日帰り、短時間、絶景と三拍子揃った名峰。日本百名山だそうです。 川場スキー場か …
雪の少ない冬ですが、豪雪地帯なら楽しめる程度の雪はあります。 糸魚川の戸倉山へ。 白池側から入山しま …
榛名山へ。 全く雪はありません… 榛名山という名前のピークはございません。最高地点の掃部ヶ岳(かもん …
雪山シーズンに突入しました。谷川岳へ。 朝一番のロープウェイを待つ人にはスキーヤー、スノーボーダーは …
松本界隈のお客様とお花見ツアーで斑尾高原へ。 まずは沼ノ原湿原へ。 ミズバショウとリュウキンカの群落 …
「東洋一の大雪庇」がキャッチフレーズの守門岳へ。 往路は保久礼ルートから大岳へ。保久礼避難小屋までは …
上越国境・平標山に近い東谷山へ。町で言うと越後湯沢なので新潟県の山になります。薮山なので積雪期のみ登 …
上州のガイドツアー2日目は谷川岳へ。赤城山と並んで大人気の名峰ですが、上越国境の谷川連峰は天候の不安 …
長野県小谷村と新潟県糸魚川市の県境に位置する頸城山塊・雨飾山へ。 信州側の雨飾高原キャンプ場登山口か …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |