美しいブルーアイスに登らせてもらいました。 赤岳鉱泉の気温はマイナス10度。昨日と同じだが、昨日は空 …
八ヶ岳のジョーゴ沢へ。 美濃戸~赤岳鉱泉は程良く雪が付いて歩きやすくなりました。 ジョーゴ沢F1 F …
6:20船山十字路、7:20広河原、15:40阿弥陀中央綾、17:55船山十字路 本来、左股の予定だ …
日帰りで南八ヶ岳へ。 今回登ったのは赤岳主稜。ロープワークの練習が目的でした。 雪のない林道に車で入 …
雷鳥や高山植物の温暖化による変化などについて、ガイドに役に立つ法律について、学んできました。
佐久の岩場へ。 JFA日本フリークライミング協会によるリボルト作業や地元企業様による駐車場や車道の整 …
久しぶりに松代の鳶岩へ。 近くを流れる千曲川の河川敷は土砂で覆われていましたが、鳶岩周辺は変化なし。 …
岐阜県各務原市にある伊木山へ。 お初の岩場です。駐車場から歩いて数分!地元の方にしてみたらインドアジ …
2019年12月8日 日テレ 「the 脱出」13時〜 山岳救助チームで出場します。 お楽しみに〜〜 …
北アルプスの人気縦走路、燕岳〜大天井岳〜常念岳を、ヤマンザイ2ガイドで、ご案内してきました。 赤沼社 …
旅行会社さんの仕事で浅間山をご案内してきました。 下降から500m以内は立ち入り禁止区域ですので、現 …
アプローチ:石打方面から五十嵐交差点で左折、すぐに橋が出てきたら右折し細い道を登っていく。林道入り口 …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |