2017.07.02 葡萄農家さんのお手伝い

信州暮らし

美ヶ原のふもとにて、アグリサポーターとして農家さんのお手伝いをしています。

なかなか毎日行けず、最近は数回しか行けない状態にもかかわらず申し訳ないのですが、人手が足りないそうで、こちらが手が空いた時だけの手伝いでも有り難く受け入れてくださり、とても良い農家さんたち。


美ヶ原麓の入山辺のブドウ畑。日本一らしいです。

北アルプスを眺めながらの作業で、気持ち良く仕事ができる。農家さんも広くて大変だけど、ストレスなんて全くないそうです。


最初に来た5月の作業では、ブドウの房は指程の大きさ、先月来た時には手の平くらいでしたが、もうこんなに大きく育ちました!

今日は詰まりすぎた粒を専用のピンセットで抜く作業です。

外での作業なので、水分補給とおやつの時間をちゃんと取って、ブドウの下で休憩。


今日は日が暮れるまで手伝わせてもらいました。常念岳が雲に隠れそう。

 
またタケノコ貰った〜!サバ缶買って帰ろう。


サバの水煮とタケノコを味噌で。

長野県民グルメ。絶品です。

  • アグリサポーター:松本市農政課で毎年春に募集してます。5〜7月のお仕事です。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

信州暮らし
2025/5/26-27 海へ。船酔いにも口すぼめ呼吸が効く。

海無し県民、魚を求めて海に向かいます。 某山岳会社の海産事業部のお誘いで、恒例の鯛釣りに参戦させてい …

信州暮らし
2025/05/24-25 田植え

田植えイベント無事に終了しました♪ 隣村から東京、山梨、新潟、長野県内各地から、5歳から20代〜70 …

北アルプス
2025/2/22 戸隠神社巡りと戸隠高原スノーシューツアー

氷点下-8℃の雪。モノクロの世界の中、朱色の鳥居が建ち、幻想的な景色が広がりました。 今年は雪が多く …