2023/03/27 守屋山

登山・クライミング

信州里山2days。初日は守屋山を御案内しました。

杖突峠から歩行開始。

もはや雪はありません。雪の少ないシーズンでした。

水呑広場⇩

設備が充実してピクニックに良いスペースです。まだ利用できませんが、新たにバイオトイレが設置されました。増々、人気の里山になりそうですね。

守屋山の登山ではアルプスの峰々が雲に隠れている時でも、眼下に諏訪湖が見えるので登頂感が得られます。

西峰でランチタイムにしてから同ルートを杖突峠に戻りました。

下山後に諏訪大社を参拝しました。

守屋山とも関わりがあるので是非、登山の後に立ち寄ってみて下さい。

参拝後は翌日の登山に備えて駒ヶ根に移動。

明治亭でソースカツ丼を頂きました。

ご馳走様でした。

AKR

雪山登山
2025/11/14-16 大天井岳

初冬の北アルプス大天井岳へ。この時期でも営業してくださる燕山荘の存在なしには困難なご案内です。 初日 …

日本百名山
2025/11/07-08 八ヶ岳・赤岳

大同心稜の予定でしたが先週の降雪を考慮し、文三郎道から赤岳の往復に変更して催行させていただきました。 …

雪山登山
2025/11/02-03 八ヶ岳・大同心稜

バリエーションルートとしては入門ルートとなる八ヶ岳・大同心稜を目指しました。 登山口の美濃戸口までは …