2023/03/27 守屋山

登山・クライミング

信州里山2days。初日は守屋山を御案内しました。

杖突峠から歩行開始。

もはや雪はありません。雪の少ないシーズンでした。

水呑広場⇩

設備が充実してピクニックに良いスペースです。まだ利用できませんが、新たにバイオトイレが設置されました。増々、人気の里山になりそうですね。

守屋山の登山ではアルプスの峰々が雲に隠れている時でも、眼下に諏訪湖が見えるので登頂感が得られます。

西峰でランチタイムにしてから同ルートを杖突峠に戻りました。

下山後に諏訪大社を参拝しました。

守屋山とも関わりがあるので是非、登山の後に立ち寄ってみて下さい。

参拝後は翌日の登山に備えて駒ヶ根に移動。

明治亭でソースカツ丼を頂きました。

ご馳走様でした。

AKR

百名山
0025/09/11-14 裏銀座

クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …

登山・クライミング
2025.9.11-12 南アルプス聖岳

長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …

登山・クライミング
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …