2023/03/19 山古志村スノーシュー

雪山登山

中越の旧山古志村(現在は長岡市)でスノーシュー。

積雪期は閉鎖されている道路がスノーシューコースとして利用できます。

今回は金倉山に登りました。

ネパールのナムチェバザールを連想させる風景が広がります。

左から荒沢岳、越後駒ヶ岳、中岳、八海山⇩

山頂には展望台があります。600mにも満たない標高ですが眺めは雄大です。

守門岳(左)と浅草岳(右)⇩

下山後は長岡の国営長岡丘陵公園へ。こちらも展望良好。

雪割草(オオミスミソウ)が咲き始めていました。新潟では春の訪れを知らせてくれるお花と言えばコレです。

新潟県には雪割草の群生地がいくつもあり、群生地を結んだ一帯は「越後雪割草街道」と呼ばれています。春山登山の際には是非、お立ち寄り下さい。

AKR

百名山
2025/08/27-29 槍ヶ岳北鎌尾根

クラシックルートの定番・槍ヶ岳北鎌尾根へ。昨年、悪天候により中止を余儀なくされたお客様のご案内でした …

北アルプス
2025/08/22-24 黒部川源流・赤木沢

毎年悪天候で延期を繰り返してきた赤木沢の沢登りをようやく催行することができました。 ちなみにテント泊 …

百名山
2025/08/19-21 唐松岳から五竜岳

7月に公募した同コースが満席でさしたので再び公募して催行させていただきました。 夏の八方尾根では晴れ …