2017.11.30 佐久の岩場 見学

登山・クライミング

佐久の岩場を探しに。


観音様の岩場は登れません。おじゃま致しました。


林道終点からのぼり詰めると、神社があり、この周辺に開拓されたルートがあった。



結局縦走して戻る。


神津牧場をもつくった神津家の家がある、志賀集落を経由。志賀高原をつくったのも彼らだと。


帰りに槌が崎の岩場も確認。

歴史の勉強になった見学ツアーでした。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

百名山
0025/09/11-14 裏銀座

クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …

登山・クライミング
2025.9.11-12 南アルプス聖岳

長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …

南アルプス
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …