北杜市在住のN氏から熊肉をいただきました。 どうやって食べようかな〜。 臭みのある肉の料理の定番とい …
我らがヤマンザイオフィスのある松本では雪が降りました。 卒業式に向かう袴姿の信大生がお気の毒ですが、 …
復興応援ナースとして全国から阿蘇に来ているのは現在11名。人手不足が続いてます。特典満載、景色抜群、 …
ようやくバリバリBCの門を開ける。 天気は最高です 支点作り。土嚢で作ってみます。白より茶の袋がよさ …
5季ぶりに現れた諏訪湖の御神渡りを拝見してきました。 気温3度。暖かいです。昔は御神渡りが出現するの …
河童の湯から滝の湯川へ。 雪代岩魚に会いたーい 全く影がありませんでした。
信州のお茶の間番組で有名な「ずくだせTV」がつらら公園にやって来ました! まずは氷を愛でる職人で管理 …
ここおすすめです。 お安い野菜、隣接カフェは、有名料理人とのコラボでつくられたメニュー。 キュッシュ …
アイスクライミングのため善五郎に。昼に起きても着く近さがイイ。 春の陽気の雨で割れてしまってました。 …
我の解体したお肉でジビエシェフのお仲間に美味しく作っていただきました。 しぐれ煮、あばらの燻製 スキ …
旧 須坂青年の家がつらら公園になっています。 根子岳とこねこ岳 早くスキーでいきたいなぁ 氷管理のプ …
仕事の合間に。。 根子岳が見えます。今日は時間が無いので眺めるだけ。 スノーキャットもお休み。 菅平 …