本格的に冬山シーズンに突入しました。今年の初アイスはジョウゴ沢。 週末に相当な入山者があったらしく、 …
メンバーは、M先生、Kさん、コミック。 初アイスはキャンディ。 さらっと登って下山。
お知らせです! 8月に撮影サポートをさせていただいたテレビ番組が放映されます。 <放送日> にっぽん …
下見を兼ねて霧ヶ峰周辺を散策。 車山山頂。 周辺のスキー場は営業開始していますが車山肩から山頂までの …
信州最南端の秘境、遠山郷に800年続く霜月祭。 湯立て神楽により神様を迎えます。 昼から始まった祭り …
先月から、峰の原高原にて、アイスクライミング用の人工氷つくり作業を手伝っています。 12日 作業終わ …
南信濃にて。 GPSを付けた猟犬に有害獣の鹿や猪を追わせ狩をします。 みんなでやるから出来る、みんな …
山梨百名山・蛾ヶ岳(ひるがたけ)へ。 今回の山行はガイド仲間で山岳ライターでもある木元康晴さんと、同 …
style:バリエーション、equipments:ピッケル1、補助ロープ、ポール1、12アイゼン、ハ …
約1年ぶりのホリエさん。ストーブ導入し模様替えをしていました。 ロックジムホリエ http://ww …
style:snow hiking、solo belongings:ピッケル、12本アイゼン、ポール …
冬でも来れる高ボッチ。 カメラマンやらキャンピングカーやらが沢山いたりします。 草競馬もやる高原 北 …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |