国際協力
スリランカでの洪水災害に対し緊急医療支援のNSで入らせていただきました。
串カツは大阪(汗)
関空発のため、大阪の山仲間に久しぶりにお会いして、翌朝出発。
洪水発生当時の写真。各家にボートがありそれにより脱出。
壁に残っているラインまで増水したと。
洪水は現地NGOなどの誘導にて死亡者は少なく、洪水による土砂災害で家ごと潰れ、亡くなられる方が多かった。山間の集落ではまだ避難生活が続いていました。
被災地にてメディカルキャンプ
災害発生後の衛生環境悪化による感染蔓延が心配ですね。
村人が集まります
洪水で流された生活用品や学用品を寄付
自宅裏の丘に避難し、水が引くまでここで家族で過ごした
浸水したもので、まだ使えるものを乾かしています。
最後のスリランカの夜
美味しかった
こにらはビールではないけれど、酔えるほど美味しいジンジャージュース
スリランカコロンボは、数年前と比べて開発が急速に進んでおり、景観がすっかり変わってしまったと。
中国の開発にて海が埋め立てられカジノができるのは、誰も止められないのだと悲しんでいました。心ある開発を願うばかり。
by comic
コメントはまだありません