南信州の美味しい冬 市田柿2019

信州暮らし
2

今年も農園を営む山岳救助隊仲間(遭難対策防止協会の救助隊員は普段はそれぞれの仕事をしています。)がつくった美味しい市田柿が届きました。

白い粉がふいて、まるでケショウヤナギのよう⁈この粉はブドウ糖なのだそうです!まさに、山屋にとって最適な食べ物。

食べる芸術品。


南信州 桃の木平 仲よし農園

桃の木平通信ブログhttps://blog.goo.ne.jp/nakayoshi-farm

なかよし農園さんの信州暮らしがつづられています。

毎度ありがとうございまーす!
あいにく不特定多数の方にお売りするほどは作っとらんもんで、恐縮ですがメールアドレスと電話番号は削除してな。
北海道暮らし応援しとるでなー。本年もどうぞよろしくお願いします!

大変失礼しました〜!あまりに美味いので、みなさんに幸せを分けたいと思っていたもので。食べられる自分は大変贅沢(*^^*)本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

北アルプス
2025/2/22 戸隠神社巡りと戸隠高原スノーシューツアー

氷点下-8℃の雪。モノクロの世界の中、朱色の鳥居が建ち、幻想的な景色が広がりました。 今年は雪が多く …

トレッキング
2025/2/15 戸隠神社巡りと鏡池スノーシュー女子ツアー

天気が良くなく急遽前日に日程を変更した結果、ぽかぽか陽気の中で初めて雪山歩きをする方も楽しんでいただ …

信州暮らし
2024/11/3 トレイルヘッドカフェ大峰高原へ

北アルプス山麓大峰高原の七色カエデが綺麗に色づきました。 ヤマンザイ事務所の裏山でもあり、昨年に引き …