2025/8/1-4黒部秘境めぐり秘湯高天ヶ原温泉と秘境雲ノ平

北アルプス

数週間前に続き折立から入山、またしても台風。今度はクローサ。天気が悪くても太郎平までは入るという意気込みをいただき、直前まで悩み、荒れると怖い黒部五郎岳越えを断念し、急きょ高天ヶ原〜雲ノ平の秘境ツアーへ変更。

稜線歩きではなく、雨も降らない台風のようで、また黒部川は渇水しているので問題ないと警備隊の仲間からの情報を受け(もし増水してたら、助けにきてくれるとのお言葉ももらったので(笑))薬師沢小屋からは、大東新道から高天ヶ原山荘を目指すことにした。薬師沢ではやまとけいこさんに挨拶し、私の釣り仲間がなんだか薬師沢小屋で人気者になってるようで登山道状況を見てきてほしいとのこと。

北アルプスのなかでも、なかなかない整備されてない登山道で、アドベンチャラスでみなさん大満足のようでした。

大東新道は、昭和初期から大東興業がモリブデンを発掘していた鉱山跡で、当時は長野県側から高天原付近に入っていたようです。野口五郎小屋のご主人が、鬼窪さん(最後の黒部の山賊と言われていて、一時大東の歩荷長をしていたとか)が野口五郎小屋から東沢谷から高天原を指差して、ここを通っていたと話していたのを思い出します。

けっこういいサイズ♪初テンカラのお客さん、イワナちゃんに会えましたCatch and release

雲ノ平からの分岐に着くと、突然普通の整備された登山道になり、みなさんほっとします。ランプの宿、高天ヶ原山荘に到着後、竜晶池、夢の平、そして温泉に♨️いい湯でした。

翌日は高天ヶ原から雲ノ平へ。高天ヶ原はお花がなく、ワタスゲもなく、以前より秘境感が少なくなっている感じもしますが、、雲ノ平への道には、お花畑もあり、綺麗な景色が広がります。

雲ノ平でランチ♪お客さん2人は自家製ベーコン入りの100%ビーフバーガー、飲料入れて4千円くらい。

雲ノ平散策、翌日は、濡れた激降りを下り下山。

太郎平に戻ると、またクマ情報。三角ベンチで100人が立往生したとか?警備隊から、鈴や人の声に関心がない熊に対して、雷鳥のように扱ってくれということ。

とりあえず今回はクマさんに会わずに下山。

お疲れさまでした。

下山後は、釣り仲間とエビ寿司へ。美味しかった♪

百名山
2025/09/26-28 早月尾根から剱岳3days

毎秋恒例の早月尾根へ。 初日は予報通りの雨でしたが、早月小屋に到着後、青空が広がってきました。 2日 …

北アルプス
2025/9/22-24 北アルプス北穂高岳

人気の北穂高小屋へ。大キレットから槍ヶ岳の絶景、360度の星空そして美味しい食事を堪能してきました。 …

日本百名山
2025/09/16-18 大キレット

大キレットをご案内してきました。槍穂高が好きな登山者なら一度は歩いておきたいルートですが、一般登山道 …