
百名山
週末はモンベルアウトドアチャレンジのイベント「駒ヶ根駅集合・木曽駒ヶ岳2days」のガイドでした。
初日は霧の中、千畳敷カールを登り宝剣山荘へ。寒いのでしっかり保温して歩きます。

翌日の天気が期待できるせいか、小屋の宿泊者は多めでした。
「揚げ物」好きにはたまらない宝剣ディナー⇩

2日目は予報通りのド快晴でした。
南アルプスのシルエットがクッキリ!

この景色を見られるのは小屋泊の特権です。
まずは木曽駒ヶ岳を往復。
積雪は僅かですが、昼間に解けた雪が凍結したり、登山者に踏み固められた登山道が氷化しています。チェーンスパイクが有効です。

山頂は360度の大展望でした!
木曽御嶽山⇩

北アルプス⇩

絶景を堪能し宝剣山荘へ戻りました。
続いて伊那前岳を往復。
ライチョウさんに会えました。

背中の羽が冬毛に変わりつつあります。
千畳敷カールを見下ろしながら稜線を進みます。

伊那前岳の山頂。

こちらも360度の大展望!
宝剣山荘に戻り、休憩してから千畳敷に下山しました。

千畳敷駅に近い剣ヶ池はすっかり干からびていましたが、初日には全く見えなかった定番の眺めがバッチリでした。

今年の無積雪期木曽駒ヶ岳は今回が最終便となりました。ご参加いただいた皆様に御礼申し上げます。
AKR