雪山登山

千畳敷カールから木曽駒ヶ岳を目指しました。

今回は日帰りなので始発の7:15分発のバスに乗るべく菅ノ台バスセンターの駐車場までやってくると、駐車場はガラガラ。この日の入山者は10人程度しかいなかったのではないかと思います。

誰もいない千畳敷カール⇩

ここは観光地でもあるので、感動的な静けさです。アリンコのような登山者の行列もなし!

雪の状態も良くサクサクと歩けます。急激な高度変化で高山病にならないようにゆっくり登りましたが、それでも渋滞する夏より時間はかかりませんでした。

宝剣山荘は雪に埋もれていました。

中岳を越えると木曽駒ヶ岳の山頂が見えます。

山頂は貸し切り。しばらく待っていたらガスが晴れて木曽御嶽山が姿を現してくれました。

同ルートを戻り下山します。

まるで合成写真のようですね⇩

菅ノ台バスセンターに戻ると雨が降り始めました。忙しい一日になりましたが、終始、幸運に恵まれました。

おまけ。

ロープウェイ乗り場でカモシカさんにあいました。

AKR

日本百名山
2025/11/07-08 八ヶ岳・赤岳

大同心稜の予定でしたが先週の降雪を考慮し、文三郎道から赤岳の往復に変更して催行させていただきました。 …

雪山登山
2025/11/02-03 八ヶ岳・大同心稜

バリエーションルートとしては入門ルートとなる八ヶ岳・大同心稜を目指しました。 登山口の美濃戸口までは …

北アルプス
2025/10/30 北アルプス・明神岳Ⅴ峰

明神岳Ⅴ峰を日帰りでご案内しました。 小梨平でキャンプしていたゲストとは上高地バスターミナルで合流。 …