![](https://i0.wp.com/blog.yamanzai.com/wp-content/uploads/2021/09/DSC_1781.jpg?fit=500%2C375&ssl=1)
一ヶ月ぶりのモンベルアウトドアチャレンジのガイドで木曽駒ヶ岳へ。
木曽駒ロープウェイ千畳敷駅に到着すると…
![](https://i0.wp.com/blog.yamanzai.com/wp-content/uploads/2021/09/dsc_1683671971261425141861.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
素晴らしい濃霧!もはや感動です。
八丁坂もよく分からないままに登りきり宝剣山荘へ。
![](https://i0.wp.com/blog.yamanzai.com/wp-content/uploads/2021/09/dsc_16944525111206774755166.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
翌日の天候に期待して就寝。
2日目。
中岳を越え、頂上山荘のテント場まで来るとようやく霧が晴れてきました。
![](https://i0.wp.com/blog.yamanzai.com/wp-content/uploads/2021/09/img_20210912_164514_9604708542205612023982.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
キャンパー達が生き返ったようにテントから抜け出てきました。
山頂に立つ頃には青空率が高くなり360度の展望!
![](https://i0.wp.com/blog.yamanzai.com/wp-content/uploads/2021/09/img_20210912_164514_4986047919909302411885.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
ずっと天気に見放されていたので山頂で景色が見えたのは久しぶりでございます。
![](https://i0.wp.com/blog.yamanzai.com/wp-content/uploads/2021/09/dsc_17144418352188266387850.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
山頂を後にして将棊頭山へと続く尾根を下って濃ヶ池へと向かいます。
「クマがいた」そうで引き返してきたというハイカーとすれ違いました。
クマに警戒しながら歩きます。ハイマツの斜面で何やら食事中のクマを発見。お客さんと力を合わせて大声出して追っ払いました。
![](https://i0.wp.com/blog.yamanzai.com/wp-content/uploads/2021/09/dsc_17517E25697324115448764224..jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
大慌てでピョンピョンと跳ねるようにハイマツの斜面を下って逃げていきました。なにも悪いことしてないのに脅かしてゴメンナサイ。
濃ヶ池に映る「逆さ宝剣」と「逆さ伊那前岳」⇩
![](https://i0.wp.com/blog.yamanzai.com/wp-content/uploads/2021/09/img_20210912_164514_299701733261574752933.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
例年なら水が枯れていても不思議ではありませんが、今年は雨ばかりなので「池」が存在していました。良かった〜。
ぐるっと周回して宝剣山荘へ戻り、ランチの後、千畳敷駅へ下りました。
![](https://i0.wp.com/blog.yamanzai.com/wp-content/uploads/2021/09/dsc_17796723954307234379487.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
千畳敷カールもバッチリ見えてミッション完了!ご参加いただいた皆さまがリフレッシュしていただけたら幸いです。
無積雪期木曽駒ヶ岳のガイドは現地集合のモンベルイベントとしては今期終了となりました。今年中に登りたい方はヤマンザイまでお問い合わせ下さい。
AKR