2021/03/16-17 秩父石灰岩クライミング

秩父

Yamanzaiガイドチームで岩登りのトレーニング。

初日は「柴崎ロック」へ。

初級者向けのルートが多くハイキングばかりの私にも取り付きやすい岩場です。・・・とは言うものの人工壁での練習さえしていない身には前傾壁はきつかったです。

頼りになる男、ヨセミテクライマーのDK⇩

climber: Daiki KOMATSU

2日目は石灰岩の岩場としては国内随一のルート数を誇る二子山へ。

何度も登っているアルパインクライミング的な西岳中央稜は別として、その他のフリークライミングのルートは縁遠い存在。最近、お手頃なルートも整備されたローソク岩などを触らせていただきました。

ローソク岩⇩

climber: comic

中央稜周辺。

climber: Comic

ローソク岩を登っていた常連さんたちからルートのことなどご親切に教えていただきました。

ファンの多い岩場です。小鹿野町もクライミングの発展に協力しています。お会いしたクライマーの皆さんの「二子愛」を感じました。

Team Yamanzai

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

二百名山
0025/09/11-14 裏銀座

クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …

登山・クライミング
2025.9.11-12 南アルプス聖岳

長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …

登山・クライミング
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …