2021/01/17 菅平高原スノーシュー

雪山登山

今期初の菅平。

今年はコロナの影響で奥ダボスのスノーキャット(雪上車)の運行が中止になっておりますがリフトトップから根子岳へのスノーシューやスキーでのシール登高はもちろん可能です。

今回は登頂ではなくスノーシュー向けのツアーコースを歩きました。リフトトップから標識に従って夏の林道を歩きます。高低差が少ないので体力的な負担は少ないのでどなたでも楽しめます。

前日の大荒れの天気のおかげで今日は霧氷のボリュームが圧倒的でした。

根子岳のビューポイント。

ぐるりと一周して奥ダボスに戻りました。登頂を目指す方がほとんどですがこちらのスノーシューコースもオススメです。

下山後は峰の原へ。

谷底は霧の中。

昨季はスキー場が休業していましたが、今期は復活し、「ニンジャ・スノーハイランド」として再出発しました。

人工氷瀑にご挨拶。

初代つらら公園「アイシクルパーク」の時は、コンペができるようなマニアックな設定もありましたが、今期は傾斜が緩いキッズ向けの設定です。谷底は寒いので、よ~く氷結しております!

氷壁管理のysk兄さん、寒いけどガンバです!

AKR

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雪山登山
2025/03/21 守門岳

「東洋一の大雪庇」を売り文句に人気の山となった新潟・守門岳へ。 登山前日は長岡駅前のビジネスホテルに …

雪山登山
2025/03/20 南魚沼・坂戸山

新潟県南魚沼市の坂戸山へ。 坂戸山は地元の人々に愛されている里山です。春のカタクリが有名ですが、冬は …

雪山登山
3025/03/18 杣添尾根から三叉峰

八ヶ岳・杣添尾根をご案内してきました。 週末は雪が降っていたので、駐車場には湿気を含んだ重い雪が残っ …