2020.09.01-03 剣岳

百名山

「試練と憧れ」の剣岳へ。

初日は室堂からスタート。

大町からのアルペンルートはガラガラでした。初めてケーブルカーで座席に座りました。

剣沢のテント場もご覧の通りガラガラです。

宿泊は剣山荘。

とにかくピカピカ。シャワーもあって快適。寝床もゆったりです。

2日目は別山尾根から剣岳を目指します。

前剣付近からの剣岳。

男前な山です。

「カニのタテバイ」も渋滞知らず。

出発から3時間で登頂。

おめでとうございます!努力と根性が報われました。

針ノ木岳あたりの「滝雲」の迫力がすごいです。

下りも足元に集中していきましょう。

例年だと大渋滞ポイントになる「カニのヨコバイ」。足を置くところにペンキマークがあります。足元をよく見て下さいね!

「平蔵の頭」付近。

登りと下りでルートが違います。確認しないで突入する方もいらっしゃいます…。

剣山荘で一休みしてから一気に室堂・みくりが池温泉へ。

温泉と生ビールのためなら頑張れますね(笑)

3日目。

元気なお客さんはひとり歩いて「称名の滝」へ。モチベーションが高いですね。

更なる高みを目指して下さい!

案内人は室堂へ。近い!

振り返れば剣岳。

写真では伝わりませんが、実は結構な強風でした。扇沢に戻ると真っ白なガスの中でした。山の天気は目まぐるしく変わりますね。

予報ではしばらく雨模様。長雨にならなければ良いのですが…。

kawaguchi AKR

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

東北の山
2025/06/21-22 裏磐梯2days

大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …

日本百名山
2025/6/21-22百名山苗場山

残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …

登山・クライミング
2025/06/15 ロープワーク講習

利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …