今週の足慣らしは野反湖のすぐそばの八間山。
松本から群馬県の野反湖へは交通の便が良くありません。更に昨年の台風の影響で国道が通行止めになっている箇所もあるので更に更に遠回り。しかし、良いこともありました。迂回路として使った「嬬恋パノラマライン」でキャベツ畑と浅間山の眺めを楽しみながらドライブできました。
浅間山は火山活動が活発化して再び入山が規制されてしまいましたね。登りたい山には登れるうちに登っておいた方が良いと思います。
こちらは四阿山。
嬬恋パノラマラインの眺めに癒やされました。ドライブはまだまだ続きますが…。
八間山の登山口・野反湖には午後の到着。
登り始めると蒸し暑さと喉の渇きがすさまじかったです。こんな日はハイドレーションが有効です。
山のお花のオンパレードなので写真撮影で足を止め、給水し喉の渇きを潤しながら登ります。
ウラジロヨウラクが見頃。登山道沿いそこかしこに咲いていて可愛らしい。
高山植物の女王コマクサの群生地に立ち寄りました。
コマクサは森林限界を越える砂礫地に咲く高山植物です。標高2000メートルにも満たない場所に咲いている八間山のコマクサはもともと自生していたわけでなく、地元の六合小学校の生徒さんたちが植えたもの。北アルプスや八ヶ岳で見られるコマクサよりも赤色が濃いですね。
アカモノ。
ツマトリソウ。
ナントカフウロ(笑)
フウロソウの仲間は何フウロなのか私には区別がつきませんのでご案内の際には私に質問しないようにお願いいたします(笑) (by kawaguchi)。
ゴゼンタチバナ。
マイヅルソウ。
お馴染みの山の花レギュラー陣ですが山から遠ざかっている今シーズンに出会うと昔からの友達に出くわしたような嬉しさがこみ上げてきます。
八間山の山頂。
ハイカーとのすれ違い時、お互いさりげなく気を使っているのが分かります。みなさん常識人。
山頂からは野反湖キャンプ場方向に下山開始。ミニ縦走です。
こちら側の登山道は泥で滑りやすい箇所、大きな段差もあります。そして昨年の台風の影響により、数箇所で大木がなぎ倒され、道が遮断されているところもあるので藪の中を迂回したり、倒木を大跨ぎで越えなければいけなかったりします。そういう系が苦手な方は避けた方が良いでしょう。
自然の驚異。凄いパワーです。
湖畔近くまで下ると車道を横断し、高低差の少ない遊歩道に入ります。湖畔には釣り人の姿も見えます。野反湖はニジマス釣りの人気スポットなのです。特に知られているのは「ブルーバックレインボー」と呼ばれる背中が青いニジマスです。野反湖の真っ青な水の色に合わせて保護色の青色をした背中を持つようになったと考えられています。
元気な様子のニッコウキスゲ。
スタート地点に戻りました。
晴天ではありませんでしたが標高差の少ない半日コースでお花いっぱいで中々の満足度でした。足慣らしにもオススメのコースですよ!
湖畔のキャンプ場で一泊して釣りができたら最高ですね。
コメントはまだありません