佐久志賀の岩場

登山・クライミング

佐久の岩場へ。

JFA日本フリークライミング協会によるリボルト作業や地元企業様による駐車場や車道の整備が進み、ローカルクライマー以外にも、その名を知られるようになりました。新しい試みです。

管理事務所でセルフで手続きをして岩場へ向かいます。

平日にも関わらず東京周辺のナンバープレートの車が何台も来てました。

リボルトされて安心度がアップ。初級者に優しいボルトの間隔!

体がようやく岩に慣れてきましたが、同時に足腰が痛い(+。+)

帰りの寄り道はたいやきの「浪花家」。東京の老舗有名店からの暖簾分けだそうです。

まわりが結構パリッとしてるのが特徴でしょうか。あんこが微妙にハミ出てるあたりは手作り感があって良いですね。

松本に戻り、いつものジビエ居酒屋にて旧知の木元さんの出版記念呑み会。

山と渓谷社・山のABCシリーズ「山の安全管理術」↓

読みやすい新書版です。山の事故は他人事ではありません。是非ともご一読を!

ヤマンザイサポートガイドの千島ドクターもファーストエイドのページを監修されております。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

百名山
0025/09/11-14 裏銀座

クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …

登山・クライミング
2025.9.11-12 南アルプス聖岳

長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖平小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …

登山・クライミング
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …