2019年10月2日~3日 乗鞍高原と乗鞍岳

百名山

平日の二日間で乗鞍三昧。

初日は乗鞍高原散策。

乗鞍観光センターから歩き始め、善五郎滝、牛留池、アザミ池などに立ち寄る周遊コースで足慣らしをしました。

善五郎滝手前のトロ場でイワナが悠々と泳いでいる姿が見えました。ちなみに10月から禁漁期間に入っています。繁忙期は釣りに行けませんでしたね…。

3時間ほどかけてゆっくり散策してから今夜のお宿・福島屋さんへ。

この時期は獲れたてのキノコ鍋とキノコ料理が絶品です。

お風呂はもちろん乳白色の温泉。

福島屋さんのウェブサイトはこちら⇩

http://fukusimaya.net/sp/

翌日は乗鞍岳登山。

紅葉の進み具合が遅かったのが幸いして登山道からは位ヶ原の紅葉を見下ろすことができました。

風はやや強く時折、雨に打たれながら歩きましたがタイミング良く山頂に立てました。

木曽御嶽が見えています。

往路を畳平に戻り登山終了。

剣ヶ峰から肩ノ小屋までの下りの途中で転倒する人をよく見かけます。標高差が少なく短時間で登り下りできるコースですが、難易度に関わらず転べば怪我するのは同じです。石がゴロゴロしてるので、歩き慣れてない方はトレッキングシューズを履いた方が良いです。

by kawaguchi AKR

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雪山登山
2025/01/18-19 西穂独標

冬の定番コース・西穂独標をご案内してきました。 初日は予報どおりの快晴。ロープウェイ西穂高口の展望台 …

登山・クライミング
2025/01/13 霧ヶ峰スノーシュー

霧ヶ峰をスノーシューで周回。 車山肩からスタートし、一日中、青空のもとで歩くことができました。八ヶ岳 …

百名山
2025/01/12 飯縄山

北信五岳の一座、飯縄山へ。 一ノ鳥居からの往復です。気温低めでアイゼンの爪が良く効きます。久しぶりの …