2019年8月30日~9月1日 奥穂高岳

百名山

8月最後の週末はモンベルアウトドアチャレンジで奥穂高岳へ。

1日目(8月30日)は上高地集合で雨の中、横尾山荘へ。

雨のアプローチを嫌ってか入山者はとても少ないようです。

2日目(8月31日)は朝から快晴。

本谷橋近くから見える北穂高。

もうちょっとで涸沢ヒュッテです。風は強そうだけど展望は素晴らしいです。

閑散とした涸沢ヒュッテのテラス。いつもの賑わいはどこへやら。大人には「夏休み最後の週末」とか関係なさそうですが、何故かガラーンとしております。

眺めが良いのでパノラマコースからザイテングラートに向かいます。

前穂高岳の北尾根がくっきり見えます。

岩場も軽やかな動作で難なくこなします。登る人と下る人のコミュニケーション不足も事故の要因になっていると思います。今日はすれ違いもなく安心。

「白出のコル」に建つ穂高岳山荘に到着。

不要な荷物は小屋にデポして奥穂高岳の山頂へ向かいます。いきなりの鎖と梯子。

標高3100mを越えると息が切れます。ゆっくり確実に山頂へ。

なんと山頂独占!

憧れの奥穂高岳登頂おめでとうございます。

往路を戻り穂高岳山荘に宿泊。こちらもすいていて布団一枚確保できました。

3日目(9月1日)、無事に上高地に下山。

初日は結構、激しい雨に降られましたのでどうなることやらと思いましたが、ふたを開けてみれば絶妙なタイミングでの登頂となりました。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

北アルプス
2025/8/9-10 爺ヶ岳とピザツアー

山の日のプライベートガイドは、山小屋が取れず、雲ノ平から針の木サーキットに変更したものの、天候不良の …

南アルプス
2025/08/06 南アルプス鞍掛沢から日向山

穂高方面へのガイドの予定が入っていましたが荒天のため残念ながら中止となりました。 天気の良さそうな南 …

北アルプス
2025/8/1-4黒部秘境めぐり秘湯高天ヶ原温泉と秘境雲ノ平

数週間前に続き折立から入山、またしても台風。今度はクローサ。天気が悪くても太郎平までは入るという意気 …