北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
午後から善五郎滝へ。
2日前と比べると左側の氷が発達していたので水しぶきを浴びずに済みました。
2月もここを登れると良いのですが、どうなることでしょう?
ちなみに下の写真は2012年1月23日に撮影したもの。
水量の多い滝は降雪が少ない年の方が氷結状況が良いのかな?
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
丹沢の沢登りクラシック・水無川本谷へ。沢を登って塔ノ岳に登頂しました。 久しぶりに登ってみると、本谷 …
西穂高岳をご案内してきました。 初日は濃い霧の中を歩いて西穂山荘へ。上高地や涸沢のライブカメラを確認 …
GWといえば室堂! というわけで奥大日岳をご案内してきました。 大観峰〜室堂では今期からBYD社製電 …
コメントはまだありません