2018.10.26 妙高山のち苗名滝

登山・クライミング

笹ヶ峰からの妙高山へ。

霜が降りて朝は登山道もパリパリになっています。

妙高山山頂

山頂から焼山と火打山

北アルプス 劔岳まで綺麗に見えます。

下山、振り返って妙高山、手前に長助池

黒沢池とヒュッテ、背後に妙高山

茶臼山を超えて、高谷池

火打山はライチョウ生息地の北端です。見られる頻度は高そうです。

笹ヶ峰から30分。気になっていたこの場所

苗名滝 一の滝 四の滝までありますが観光の格好ではいけません。

紅葉が美しかったです。


入山後、足を引きずって下山してくる方がいました。小屋に泊まり朝出てきたところで、霜で足が滑りひねったそうで。湿布、テーピングで手当をしました。痛み止め、ウォーキングポールをお渡ししましたが、無事下山できたようでした。

紅葉が素晴らしいこの時期は低山でも朝は凍りつく場所が多いです。

10月に入ったら、防寒(手袋・帽子含め)、チェーンスパイクを常備すると安心です。さらに、日照時間はどんどん減って行くため、日没17時でも、樹林帯では16時頃から暗くなることもあります。ご注意ください。

 

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

百名山
2023/0526-27 立山雄山&大汝山

残雪期の雪山シリーズも終了間近となりました。立山の雄山・大汝山を2daysで御案内してきました。 初 …

百名山
2023/05/17 焼岳

上高地から焼岳への登山道が開通しました。 梓川沿いの遊歩道を歩いて焼岳登山口へと向かいます。穂高連峰 …

登山・クライミング
2023/05/13-16

スプリング・エフェメラルを楽しむ北海道シークレットツアー。 すべて群落。 本州と同様に冬が短く、春の …