2018.09.08-11 モンベルアウトドアチャレンジ西鎌尾根

北アルプス

それにしても雨ばかり…

今回のモンベルアウトドアチャレンジでは西鎌尾根から槍ヶ岳を目指しましたが、いきなり出鼻を挫かれました。

台風の影響で集合場所の新穂高温泉周辺は停電で暗い。初日は鏡平まで入る予定でしたが、増水によりわさび平から先の登山道は閉鎖。歩き始めたばかりでしたが、早速、山小屋にチェックイン。まだ午前中なのにトホホでございます。

しかし、良いことも。小屋がガラ空きで寛げます(笑) しかもリピート山中さんがいました!

山のイベントにしばしばゲスト出演されているシンガーソングライターです。「ヨーデル食べ放題」が15万枚の大ヒット。

リピート山中さんのお蔭で、連日の雨の中、皆さん「食べ放題」を口ずさみながら楽しく歩けました。

二日目は双六小屋を目指します。鏡平までの登山道は雨の影響を受けやすく、沢沿いの登山道はご覧のとおりです。

鏡平に着きました。晴れていると「逆さ槍」を見ることができる鏡池ですが…

こんな日もありますよ。

双六小屋の手前で短い時間ですが、雨が弱まり展望が開けました。

赤い屋根が双六小屋、その向こうのジャンボな山が鷲羽岳です。

三日目は西鎌尾根から槍ヶ岳に向かう予定でしたが雨風強く往路を戻ることにしました。沢の増水にも注意が必要とあって、同ルート下山も侮れません。橋が水没すると足止めを食らいますが幸い通過できました。

初日にお世話になったわさび平小屋で昼食。最近の山小屋の立ち寄りランチは美味しいです。

再び、わさび平小屋に泊まることも考えましたが、すでに3日間、歩行中は全身ずぶ濡れ状態でしたので山を下りることにしました。

思うようにいかないのもまた山登りであります。

by Akira Kawaguchi

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雪山登山
2025/03/30 再び荒島岳

荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …

雪山登山
2025/03/29 荒島岳

福井の名峰・荒島岳へ。 今年は雪が多く、旧勝原スキー場から積雪あり。 荒島ブルーと大雪庇、霧氷etc …

雪山登山
2025/03/24 天神尾根から谷川岳

これまで何度も悪天候により中止となった谷川岳の公募ツアーですが、ようやく催行できました。 最後に催行 …