山を愉しく!
阿蘇を最後に大観峰から北上。
杖立温泉を通り
彦山駅を通り。
さあ、英彦山へ。
春です
長い長い階段を登っていきます。地元の方が朝から掃除をされてます。
巫女さん
全日の季節外れの雪で、久々の雪山ハイク。
綺麗な参道でした。おつかれさま。
昼に立ち寄ったラーメン屋。絶品でした。
開門海峡を超えて本州へ。
広島の呉は大きな町です。
ようやく夕飯にありつけました。牡蠣の天ぷら。揚げたてを小出しで出してくれます。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
浅間山のお隣りにある篭ノ登山(かごのとやま)へ。 入下山口となる「アサマ2000スキー場」は名前がい …
「東洋一の大雪庇」がキャッチフレーズの守門岳へ。 往路は保久礼ルートから大岳へ。保久礼避難小屋までは …
中越の旧山古志村(現在は長岡市)でスノーシュー。 積雪期は閉鎖されている道路がスノーシューコースとし …
コメントはまだありません