2018.01.27-28 霧ヶ峰&蓼科山

登山・クライミング

週末はMOCモンベルアウトドアチャレンジ霧ヶ峰&蓼科山でした。

初日はエコーバレー側からスノーシューで霧ヶ峰へ。快晴です。

入山者のいないとっておきのルート。半日トリップで足慣らしに丁度良いです。

下山後は今夜の宿「ペンション・キングサーモン」へ。

オーナーは元俳優で釣り師。

寒さ知らずの癒しの空間。私には不相応に素敵すぎるディナー!

美味しいです(涙)

ちなみにブレックファーストの彩りが素晴らしくて正にインスタ映えだったのですが、写真を撮る前に完食してしまいました…。

2日目は蓼科山へ。

昨日とは対照的に登山者多数。

トレッキングシューズにワンタッチアイゼンを強引に付けてる人とか、チェーンスパイクでズリズリと滑りながら必死に登っている人とかいて唖然。

樹林帯は風はありませんが、徐々に雲が広がってきました。

森林限界を越えると八ヶ岳特有の暴風。山頂の道標にタッチしたらすぐに下山開始。樹林帯に戻ると何事もなかったかのように癒しのスノートレッキングになりました。

雪山登山の入門コースとして紹介されることの多い蓼科山ですが、寒さと風は一級品です。防寒対策は万全にしましょう。

自宅に戻り、冷え切った体を温めるためにシャワーを浴びようとしましたが、悲しいことに凍結してました…。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雪山登山
2025/03/30 再び荒島岳

荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …

雪山登山
2025/03/29 荒島岳

福井の名峰・荒島岳へ。 今年は雪が多く、旧勝原スキー場から積雪あり。 荒島ブルーと大雪庇、霧氷etc …

雪山登山
2025/03/24 天神尾根から谷川岳

これまで何度も悪天候により中止となった谷川岳の公募ツアーですが、ようやく催行できました。 最後に催行 …