2017.12.27-28 上高地スノーシューイング

北アルプス

MOCモンベルアウトドアチャレンジで上高地へ。今回は一泊二日の行程です。

釜トンネルからスタート。

トンネルを抜けると、そこは吹雪!

向こうの黒い穴は上高地トンネル。

大正池周辺を歩き回る予定でしたが悪天候につき、早々に大正池ホテルにチェックイン。

大正池ホテルが年末年始に営業していることは意外と知られていないような気がします。

レストランの大きな窓から大正池が見渡せます。

時々、強風で雪煙で舞い上がり、目の前が真っ白になりました。

忘年会的に宴と夕食を楽しみ就寝。

二日目は大正池の池畔から雪に覆われた遊歩道沿いに河童橋に向かってスノーシューイング。

倒木に小動物の足跡が!積雪期ならではの発見ですね。

これはテンの足跡。途中で足跡が途切れているのは、川に落ちたのか?あるいは後戻りしたのか?想像するのも楽しいですね。

どこかで甲高い叫び声が聞こえました。正体はこの人。

サルが木にしがみついてます。サルは群で行動するのに1匹だけってことははぐれちゃったのかな?寒い中、ご苦労様です。

上高地では増えすぎたサルが問題になっていますが、彼らは世界で最も寒いところに住むサルと言われています。ってことは貴重な存在なのか。。。難しい。

梓川の河畔に降りたところで時間いっぱい。河童橋まで行かずに引き返すことにしました。一瞬しか見えなかった僅かな山麓に歓喜の声があがりました。

何度来ても新しい発見があるものです。次回は穏やかな天気の日にアニマルトラッキングしたいですね。動物に会いたいなー。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

百名山
2023/09/22-24 栂池高原から白馬岳

週末の3日間はモンベルアウトドアチャレンジ「テント泊で行く白馬岳」でした。 初日は霧の中を歩いて白馬 …

日本百名山
2023/09/19-20 立山縦走2days

秋の立山縦走。 初日は雷鳥平から剱御前小舎に上がりました。 雷鳥平キャンプ場⇩ 連休明けで閑散として …

百名山
2023/09/12-14 早月尾根から剱岳

毎年、募集山行として催行させていただいている早月尾根からの剱岳。 初日は馬場島から標高差1,500m …