1200m辺りから雪、8合目にて30cmくらいありました。 ニセ巻機山へ もう冬ですね。
長野松代の岩場へ。尼巌山と隣の奇妙山は登山も出来ます。 眺めが良いです。 Jさん登り終えると、終了点 …
佐久の岩場を探しに。 観音様の岩場は登れません。おじゃま致しました。 林道終点からのぼり詰めると、神 …
アオリイカを狙いに。 アオリイカ用ジグを購入して出発。イカ食べたい! 怪盗⁈ 関所を通り抜けだが。。 …
南信下條村にて、きのこ狩りに連れてっていただきました。 この時期毎日の朝活がきのこ狩りらしいです。つ …
近所の浅間温泉の松明祭へ。 消防団員がたくさん出動し、火事か祭かわからないほどの行事で(笑)ど迫力! …
ダンゴ虫ネコ。 ぐうたらネコ。 起きると美人なルスさん✨
登山の遭難と異なり、山菜やきのこ狩による遭難の捜索はとても難しい。 さらに認知症が重なると困難を極め …
91蕎麦。コシがあつて太麺、食べ応えあり!信州から来て蕎麦?と思ったが、ここはとても美味しいお蕎麦屋 …
※道迷いではなくあえて道間違えにしています。登山地図にはないビューポイントに続く確実なトレースがある …
八ヶ岳にてファーストエイド講習のお手伝いをしてきました。 病院まで遠い山の中。 あなたは病人、怪我人 …
遠山郷でりんご農家の仲良し農園さんから 可愛い可愛いシナノピッコロが届きました。 本当に可愛い❤️ …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |