2018.03.12 熊本地震復興支援 高所作業ボランティア

震災作業の旗を付けたトラックが、阿蘇の西部で行き交っている日々。

国土交通省 東側ルート(東側ルートとは阿蘇山をもとに言われている。阿蘇山の民が生きる場所なのです。)

クライマーを送る会が震災の直後から支援活動をしてきたYMCAからのご依頼。雨樋の落ち葉を掃除してほしいと。これは、いつも頼んできた建築関係の方が、忙しくて捕まらないということだった。

↑震災で崩れ水害で削れた阿蘇の外輪山。

まさに復興を進めている現在、仮設住宅生活から住宅再建を待ちわびる方々も、まだまだ沢山いる。

YMCA阿蘇

ということで、そうだ、私はクライマーを送る会の人なんだ(笑)

誰も捕まらないので、1人で作業。

ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

場所を変えて作業

阿蘇山をみて一息

紹介でYMCAの保育園を訪れる。こちらも被害があり、前庭は傾いている。園長先生にご案内していただきました。

下のグラウンドでは、グランドゴルフというものが盛んで近所の高齢者の皆さま楽しんでいました。信州でいう、マレットゴルフとはまた違うのかな?

保育園の裏には森があり、園児も一緒に間伐を行なっているとのこと。下から一気に皮を剥がすと、木が枯れて間引きし光が差し込むというもの。

その木で机や椅子などを作って保育園で使用している。

色々ためになるお話をありがとうございました。


時間があるので、観光に。

それにしても、野焼きで、黄金の山が一瞬で真っ黒になってしまいました。

道の駅小国でジャージ牛乳ソフト。うまい

わいた温泉へ

わいた温泉や杖立温泉では湯気が立ち上り、その湯気で野菜などを蒸して食べているそうです。

サツマイモとか人参とか、野菜も売ってますが地元民は持参していくと良いと。

車中泊で入れるみたい?

次に黒川温泉へ。ここはものすごい人気の温泉らしい、小径に車で入ってしまったら引き返せないし人で混雑してるしもう大変。洒落た店も多し。車から眺めて引き返してきました…

帰りに野焼き発見!野焼きは死亡事故や山火事もあったことがある危険を伴うものですが、このお陰で牛さんが悠々と生きていける、阿蘇には必需の行事です。

5月には、真っ黒な大地から青い芽吹きがあり、その頃の阿蘇がとても美しいのだと言います。

突如現れる不思議な場所。鹿がいました。

誰が管理してるのでしょう。ヒゴダイとは?

残っている時間がないので、本日も弾丸観光でした。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

山ごはん
2022/07/08 宝剣岳縦走

岩稜歩行の練習として中央アルプス宝剣岳をご案内しました。 極楽平から宝剣岳を経て乗越浄土へ短いながら …

国際協力
2021/12/11 緊援隊研修

まつもと〜まつもと〜の懐かしい変わらない声を聞いていざ横浜へ。何年振りかの電車、しかも満員電車でドキ …

災害支援
2019年10月14〜11月8日 台風19号被災地長野支援

被災地長野市に、国際協力NGOの調整員兼看護師として、避難所と被災施設の医療支援のお手伝いとして、入 …