2022/06/21 表丹沢・源次郎沢

百名山

丹沢・日帰り沢登り入門ルート第二弾は源次郎沢でした。

出発地は林道終点の戸沢。丹沢の沢登り好きの人には馴染み深い場所です。

岩登りに慣れていないお客様もいるので積極的にロープを使いました。普段の登山では難なくスイスイ登っているような岩場でも水流が加わると思うように登れないこともあります。

源次郎沢のアトラクションはクライマックスの涸滝⇓

人工的に設置された鎖や足場の杭、ペンキマークがないと心理的な負担も大きくなります。設置されているのが当たり前という考えを捨てて、存分に岩や沢と戯れて下さいね〜。

最後は沢から離れ15分ほどトラバースして大倉尾根に合流。天神尾根を下り戸沢の駐車場に戻りました。天神尾根は仕事道のような雰囲気でした。

下山後、ヒルをゲットしていることに気づきました。

ヒルのいるエリアでは対策も忘れずに!

2日続けての沢登りになりましたが、2日とも秦野の「富士見の湯」(←ありふれネーミングですね…)で入浴してから解散させていただきました。

装備は半乾きの状態になると、特有の芳香を撒き散らしますので公共交通機関をご利用で沢にいらっしゃる場合にはご注意下さい。

AKR

雪山登山
2025/03/30 再び荒島岳

荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …

雪山登山
2025/03/29 荒島岳

福井の名峰・荒島岳へ。 今年は雪が多く、旧勝原スキー場から積雪あり。 荒島ブルーと大雪庇、霧氷etc …

雪山登山
2025/03/24 天神尾根から谷川岳

これまで何度も悪天候により中止となった谷川岳の公募ツアーですが、ようやく催行できました。 最後に催行 …