2020.08.25 大白沢&七倉沢

北アルプス

「水の生まれる信濃大町」で沢登り&キャニオニング。

高瀬川の支流・大白沢へ。

小さいながらもどっぷり漬かれる釜が連続。

⇩この滝で遡行終了する人がほとんどなのかな?

最後は入渓点のトイ状の滝でウォータースライダー。

水遊びにうってつけの沢でした。

登り足りないので、お隣の七倉沢も遡行してみました。

明るい雰囲気です。

水が綺麗。へつるよりザブザブ進む方が気持ち良い。

クライミング要素もあって面白い。

初めて来た時は雪解け水の混じる初夏だったので水が冷たいという印象でしたが、今日は猛暑で先に進みたくてワクワクします。

支点のとれない滝の右壁をフリーソロするパートナー。

この先のゴーロをしばらく進むと滝がいくつか出てきました。渓相が悪く「そろそろ戻ろうか」という雰囲気に。

充分楽しんだので引き返します。

懸垂下降もあれこれアタマを使うので楽しいです。

夕方には七倉の駐車場に戻りました。

半日トレーニングのつもりでしたが、気付けば一日中、沢の中で過ごしてしまいました。事務仕事が進まずゴメンナサイ。

kawaguchi AKR

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

登山・クライミング
2025/05/20 丹沢・葛葉川本谷

丹沢day3は葛葉川本谷の沢登り。 直登できる小滝が連続して現れ存分に水と戯れることができる楽しい沢 …

登山・クライミング
2025/05/19 丹沢ロープワーク

丹沢のモミソ沢と懸垂岩にて懸垂下降をメインにロープワークの講習を行いました。 午前中は「懸垂岩」で反 …

日本百名山
2025/05/18 丹沢・水無川本谷

丹沢の沢登りクラシック・水無川本谷へ。沢を登って塔ノ岳に登頂しました。 久しぶりに登ってみると、本谷 …