2021/10/09-10 乗鞍岳五座

東北の山

週末は乗鞍岳へ。

白雲荘泊で畳平周辺を満喫するモンベルイベントでした。

初日は畳平到着後、白雲荘に不要な荷物を置いて魔王岳、大黒岳へ。

どちらのピークもガスっていて本来の大展望がなし(T_T)

注意深く観察していたお客さんが超小型のコマクサを発見しました。

白雲荘の夕食は「飛騨牛のすき焼き」。

収容人員は少ないのですが、ホスピタリティに溢れ、気持ち良く過ごせる山小屋です。人気の山小屋なのでご予約はお早めに!

2日目は朝食前にご来光を見るのが畳平泊の定番。

もはや言葉はいりません。

朝食後に剣ヶ峰に向かって出発。

富士見岳への登りで振り返ると北アルプスがクッキリと見えました。秋特有の澄み切った空気の賜物です。

富士見岳から見えた剣ヶ峰付近の滝雲が凄かった。見たまんま滝のように雲が流れ落ちていました。風も強そうです。

再び林道歩きとなりますが眺めは相変わらず最高です。

眼下には乗鞍岳エコーラインと乗鞍高原。

畳平泊だとゆっくり歩いても日帰りの登山者で混み合う時間帯を避けられるので、とてもスムーズに山頂へ向かえます。

蚕玉岳付近からの権現池。

日本最高所にある池の一つです。

狭い山頂は密状態になってきたので早々に退散。山頂では簡単に写真渋滞ができます。速やかにシャッター押せるように登山者同士でご協力を。

これからすれ違うことになる登山者の大行列に目がテン。

畳平の大混雑を避けるために予定より一本早いシャトルバスに乗ることにして下山しました。

下山を早めましたがシャトルバスは4台出てましたかね。その後の時間帯のことを想像すると恐ろしい…。

無事に乗鞍高原観光センターに戻り、今期最後、小屋締め一週間前の乗鞍岳ツアーは終了となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

AKR

東北の山
2025/06/21-22 裏磐梯2days

大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …

日本百名山
2025/6/21-22百名山苗場山

残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …

登山・クライミング
2025/06/08 戸隠山

今にも梅雨入りしそうな日程で戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場から歩行開始。 逆川歩 …