2025/09/01-05 雲ノ平と高天原

北アルプス

何度でも訪れたくなる日本最後の秘境(?)雲ノ平エリアへの山旅。

初日は折立〜太郎平小屋。クマ問題で太郎平小屋の前に数張りのテント。その後、太郎平付近での今シーズンの野営不可が決定されました。

お馴染みの山々の夕景が綺麗でした。

2日目は雲ノ平へ。

薬師沢小屋前の吊り橋を渡り、直登ルートで雲ノ平へ。この夏、この区間では要救助者続出。冷静にご自身の体力についてお考えの上、行動を。脚は上がりますか?運動してますか?お元気ですか?

雲ノ平山荘には昼前に到着。青空の下、スイス庭園まで散策。もちろん「庭園」ではありません。絶景を堪能して優雅な時間を過ごしました。

3日目は「ランプの宿」高天原山荘へ。

温泉目当てなので、この日の行動時間は短めです。午前中、早々に山荘に到着。高天原峠で東北在住の友人に10年くらいぶりに遭遇しました。ここは本当に日本最後の秘境なのでしょうか(笑)

山荘から温泉へは徒歩20分。

温泉には2時間以上いました(笑)

「温泉につかり、渓流につかる」を繰り返していると無限に温泉にいられます。先客のご夫婦は私たちよりも更に1-2時間ながく温泉にいらしたのではないでしょうか。昨日といい今日といい天国と極楽です。

4日目は太郎平小屋に戻ります。

薬師沢小屋までは大東新道経由で。中々激しい登山道ですが、笹を刈っていただけたので、これでもだいぶ歩きやすい方だと思います。

エメラルドグリーンの黒部川沿いの河原歩きはワクワクがとまりません。薬師沢小屋のテラスで休憩していたら雨が降り始めましたが、核心部は通過済みなのでお気楽に太郎平小屋へ。

5日目は折立に下山。

前日からの雨の影響で登山道が濁流に。

降水量は決して多くはありませんが、折立付近の登山道はU字に浸食されているので川のようになってしまいます。週末に雲ノ平を目指す大勢の登山者とすれ違いました。

無事に折立に下山し、5日間の山旅は終了となりました。ご参加ありがとうございました。また来たくなってしまうのではないかと思います。

AKR

登山・クライミング
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …

登山・クライミング
2025/9/3-6 トムラウシ〜十勝岳縦走

羅臼岳での熊騒動があり、やや躊躇しながらも北海道の変更不可の航空券を買ってしまったため、トムラウシ縦 …

北アルプス
2025/8/30-9/1 パノラマ銀座

槍ヶ岳から穂高連峰のパノラマの絶景を満喫してきました。 初日は中房から大天荘まで。大天荘では、支配人 …