2025/07/25-27 別山尾根から剱岳

百名山

立山黒部アルペンルートの扇沢周辺の無料駐車場は満車で有料駐車場へ。5,000円の出費。もう扇沢へ車で行くのはやめます。バスを利用します。

黒部ダムは無風。赤牛岳の水鏡が綺麗でした。

初日は室堂から剱御前小屋まで。眺めの良い立地です。小屋に入ってから夕立と雷がありましたが、夕食後には晴れました。

2日目。例によって午後から雨が降りそうなので早朝に出発。宿泊者は立山縦走の方が多かったようで、剱沢へ下る登山者は少なめでした。 

混雑はなく剣山荘から山頂まで3時間ほどで到着。悲願の剱岳、登頂おめでとうございます!

下山も鎖が連続しますので気が抜けません。

下りもスムースで昼前には剣山荘に到着できました。歩行時間は入山者数によってかなり差がありますので余裕を持った計画でいらして下さい。無茶な追い抜きやすれ違いは危ないのでやめて下さい

剣山荘の内装はピカピカ!シャワーで汗を洗い流すことができるし、トイレは勢いの良い水洗です。水が抱負だとこんなに快適になります。

3日目は室堂に戻ります。朝弁にしたお蔭で午前中、早々に室堂ターミナルに到着し解散となりました。

緊張してご参加いただきましたが、あっけなく終了しました。バランス感覚が良く、三点支持が身に付いている方にとっては別山尾根はたいして困難ではありません。

真逆の方にとっては命懸けです。諦めることも選択肢に入れてください。無理やり何も知らない友人を連れてきたりしないで下さいね。

AKR

百名山
2025/07/21-23 五竜岳から鹿島槍ヶ岳

五竜岳から鹿島槍ヶ岳へ後立山連峰の難所「八峰キレット」を越える縦走ルートをご案内。 初日は五竜山荘へ …

北アルプス
2025/7/19-21 奥穂高岳女子ツアー

とっても天気の良い海の日三連休になりました♫ 初日は横尾まで。 2日目は涸沢から雪解けのパノラマコー …

百名山
2025/07/17-19 唐松岳から五竜岳

北アルプスの夏山シーズンが本格化。週末は大混雑が予想されるので、日程を平日に絡めて催行させていただき …