2025/07/17-19 唐松岳から五竜岳

百名山

北アルプスの夏山シーズンが本格化。週末は大混雑が予想されるので、日程を平日に絡めて催行させていただきました。

初日は雨の中、八方尾根から唐松岳頂上山荘へ。実は涼しくて快適でした。山荘に入り、夕方、雨が止むと夕陽に赤く染まる唐松岳が現れました。

2日目は朝食前に唐松岳を往復。日常では体験できない世界でした。

朝食後、五竜山荘へ向けて出発。この区間は牛首周辺の岩場が核心部となります。トレッキングポールは仕舞いましょう。

五竜山荘で休憩後、五竜岳を往復。前半は砂礫、後半は岩場です。

運良く山頂を独占できました。360度の展望をのんびりと楽しみ五竜山荘へ帰還。

リフォームされた五竜山荘は内装がピカピカ、トイレはウォシュレット。皆さん、驚愕(笑)

3日目は遠見尾根を下り白馬五竜高山植物園へ。何度も五竜岳や後立山連峰の峰々を振り返りながら下山しました。絶景です。

ゴンドラ駅のある白馬五竜高山植物園も見て回りました。

コマクサの群落や、数は少ないもののヨーロッパのエーデルワイス、ヒマラヤの青いケシにも会えました。園内には「白馬五竜岳」という、なんとも紛らわしい名前のピークもあります(笑)

標高が下がるにつれ暑さが増しましたが、皆さん、元気に無事下山できました。ご参加ありがとうございました。

AKR

北アルプス
2025/7/13-14 北アルプス 薬師岳 女子ツアー

台風ナーリーのため薬師岳五色ヶ原縦走を断念。百名山薬師岳へピストンに変更。 初日は折立からゆっくり登 …

北アルプス
2025/7/6 北アルプス八方尾根

アルプス初登山の女子を八方尾根丸山へご案内。いきなりのやせ尾根や岩場歩きや雪稜歩きやザレ場歩きなどで …

百名山
2025/07/05 東北山行day3 岩木山

東北山行の三座目は岩木山へ。 富士山のような大きな山容の独立峰ですが、有料道路・津軽岩木スカイライン …