2025/04/05 表妙義・相馬岳

登山・クライミング

表妙義の相馬岳へ。

今回はタルワキ沢から往復する最短ルートでのご案内でした。

スタート地点の妙義神社は枝垂桜が満開。今回は最短ルートを歩くので出発時間は8時過ぎののんびりスタートです。既に観光客も多く賑やかでした。

神社をお参りしてから、中間道を歩いてタルワキ沢の分岐へ。途中、第二展望台に立ち寄りました。

分岐から稜線の縦走路への登山道は登山地図では破線ルートになっていて崩壊地には足場の悪い箇所もありますが明瞭です。

タルワキ沢のコルに出て縦走路を20分程歩いて相馬岳に登頂。金洞山、星穴岳、裏妙義、浅間山が見えます。浅間山は4月にしては雪が多いですね。

時間も体力も余裕があったのでタルワキ沢のコルから天狗岳を往復しました。相馬岳よりも天狗岳の方が木立が少なく展望が良いです。ただし、山頂は狭くてスリルがあります。

往路を戻り下山します。

第一展望に立ち寄り妙義神社に戻りました。

青空が広がり暖かく穏やかな一日でした。転落事故の多い表妙義ですが、相馬岳に登頂するだけならタルワキ沢コースの往復は難所が少なくおすすめです。バランス感覚や体力を失ってしまった人は縦走は諦めるべきです。

AKR

百名山
2025/10月上旬 燕岳の紅葉

山仕事のため燕山荘に滞在してきました。山の住民たちは口を揃えて「10年に一度の紅葉の当たり年」と言っ …

日本百名山
2025/10/02-05 涸沢サーキット3days

涸沢カールを囲む3,000m級の峰々を周回ルートでご案内してきました。 初日は涸沢ヒュッテへ。 この …

百名山
2025/09/26-28 早月尾根から剱岳3days

毎秋恒例の早月尾根へ。 初日は予報通りの雨でしたが、早月小屋に到着後、青空が広がってきました。 2日 …