2025/04/05 表妙義・相馬岳

登山・クライミング

表妙義の相馬岳へ。

今回はタルワキ沢から往復する最短ルートでのご案内でした。

スタート地点の妙義神社は枝垂桜が満開。今回は最短ルートを歩くので出発時間は8時過ぎののんびりスタートです。既に観光客も多く賑やかでした。

神社をお参りしてから、中間道を歩いてタルワキ沢の分岐へ。途中、第二展望台に立ち寄りました。

分岐から稜線の縦走路への登山道は登山地図では破線ルートになっていて崩壊地には足場の悪い箇所もありますが明瞭です。

タルワキ沢のコルに出て縦走路を20分程歩いて相馬岳に登頂。金洞山、星穴岳、裏妙義、浅間山が見えます。浅間山は4月にしては雪が多いですね。

時間も体力も余裕があったのでタルワキ沢のコルから天狗岳を往復しました。相馬岳よりも天狗岳の方が木立が少なく展望が良いです。ただし、山頂は狭くてスリルがあります。

往路を戻り下山します。

第一展望に立ち寄り妙義神社に戻りました。

青空が広がり暖かく穏やかな一日でした。転落事故の多い表妙義ですが、相馬岳に登頂するだけならタルワキ沢コースの往復は難所が少なくおすすめです。バランス感覚や体力を失ってしまった人は縦走は諦めるべきです。

AKR

南アルプス
2025/08/06 南アルプス鞍掛沢から日向山

穂高方面へのガイドの予定が入っていましたが荒天のため残念ながら中止となりました。 天気の良さそうな南 …

百名山
2025/08/02-03 北岳2days

日本第二の高峰・南アルプス北岳へ。 広河原からの往復ですが、ゲストは当日東京出発なので初日の行程は白 …

百名山
2025/07/29-30 槍ヶ岳北鎌尾根

久しぶりに北鎌尾根を歩きました。 上高地から水俣乗越を越えて北鎌沢〜北鎌尾根〜槍ヶ岳〜槍沢〜上高地へ …