
百名山
深Q終焉の地・茅ヶ岳をご案内。
前日に韮崎観音公園付近から見た茅ヶ岳⇩

観音公園からは南アルプスや富士の眺めも楽しめます。身長18mの観音様もいます。




茅ヶ岳のメインの登山口は「深田記念公園」。
往路は女岩経由で。



女岩から「深田久弥終焉の地」石碑までは「枯葉ラッセル」でした。
石碑を越えたら岩場を交えながら山頂へのウィニングハイク。



南アルプスや八ヶ岳は雲に隠れてしまいましたが、富士山は見えました。時たま冷たい風が吹き、雪が舞いました。
下山は尾根コースから。こちらは枯葉ラッセルなしで楽々下れました。
短い時間の登山ですが、遠く関西からご参加いただいたお客様もいらっしゃいました。皆様、ご参加ありがとうございました。
登山口の深田記念公園へは4月から11月までバスが運行されるようなので車をお持ちでない方でも訪れやすくなります。4月は鮮やかなツツジが咲いて綺麗ですよ。
AKR