2025/02/08-09 八ヶ岳・硫黄岳2days

雪山登山

大寒波の到来とともに雪山ガイドの繁忙期に突入。赤岳鉱泉泊の硫黄岳へ。

美濃戸口駐車場の混雑を恐れ、早めに出勤しましたが意外と空いていて拍子抜けしました。

北沢登山道・堰堤広場の堰堤はアイスクライミングができるほどに全面氷結していました。程よい積雪の中、スタスタと歩いて赤岳鉱泉へ。

2日目。

いつも通りの、ちょい強めの風に吹かれながら硫黄岳の山頂へ。

時々、ガスが晴れて赤岳や阿弥陀岳が浮かび上がる光景が劇的にカッコいいのですが、写真を撮ろうとすると、直ぐ様ガスに覆われるという繰り返し。心には焼き付きました。

低温+強風の日が続きます。ちょっとした油断が凍傷、低体温に繋がります。面倒くさがらず自己管理を徹底しましょう。

AKR

登山・クライミング
2025/10/15 戸隠山

秋の恒例・戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場〜逆川遊歩道〜奥社入口〜戸隠神社奥社〜蟻 …

二百名山
2025/10月上旬 燕岳の紅葉

山仕事のため燕山荘に滞在してきました。山の住民たちは口を揃えて「10年に一度の紅葉の当たり年」と言っ …

百名山
2025/10/02-05 涸沢サーキット3days

涸沢カールを囲む3,000m級の峰々を周回ルートでご案内してきました。 初日は涸沢ヒュッテへ。 この …