2024/10/20-21 西穂高岳

百名山

秋晴れの西穂高岳をご案内してきました。

晴れ予報にもかかわらず空には分厚い雲が広がっていて予報がハズレたかと思いましたが、いざ新穂高ロープウェイに乗車し西穂高口まで上がると、そこは雲上の世界でした!

ロープウェイ駅周辺は「頂の森」として再開発され原生林が伐採されたので駅の屋上以外からも大展望が得られるようになりました。

観光客の集客に大いに貢献することでしょう。

転落防止ネットの上を歩く観光客も多数。

初日は西穂山荘へ。

1時間ほどで到着。涼しいので快適に歩けました。小屋にチェックインした後、丸山まで散策に出かけました。

雲海が凄いです。空の蒼さも凄いです。こういう時は「青い」より「蒼い」と書く方がカッコいいですよね。

白山に沈む夕陽も凄かった。夕御飯も美味しかった。

2日目は西穂高岳を往復して下山します。

夜明け前に出発。独標への登りの途中で御来光。八ヶ岳から日が昇ります。南アルプス・甲斐駒ヶ岳の後ろに富士山のシルエットが見えました。

今日一日、天気が約束され浮足立つ気持ちを抑えて慎重に進みます。

独標、ピラミッドピーク、チャンピオンピークを越えて西穂高岳に登頂。

月曜日ということもあり、独占状態でここまで来ました。景色を存分に堪能してから往路を戻ります。

下りは下りで展望を楽しめました。早朝、かなり冷え込んだので分厚い霜柱を見ることができました。

西穂山荘名物・西穂ラーメンをいただいてから下山。

完璧過ぎる2日間でした。そろそろ気分は冬モードに突入でしょうか。

AKR

北アルプス
2025/8/9-10 爺ヶ岳とピザツアー

山の日のプライベートガイドは、山小屋が取れず、雲ノ平から針の木サーキットに変更したものの、天候不良の …

南アルプス
2025/08/06 南アルプス鞍掛沢から日向山

穂高方面へのガイドの予定が入っていましたが荒天のため残念ながら中止となりました。 天気の良さそうな南 …

北アルプス
2025/8/1-4黒部秘境めぐり秘湯高天ヶ原温泉と秘境雲ノ平

数週間前に続き折立から入山、またしても台風。今度はクローサ。天気が悪くても太郎平までは入るという意気 …