2024/04/04-05 八ヶ岳・赤岳

雪山登山

八ヶ岳・赤岳をご案内してきました。

林道を歩いていたらシカの群れに会いました。草を喰むのに夢中でこちらの方は知らんぷり。

北沢登山道の途中からチェーンスパイクを装着。

初日は赤岳鉱泉まで。宿泊は日本人4人(?)あとは台湾からの登山者のグループ。平日の山小屋はインバウンドが優勢です。

日没前に青空と赤岳の勇姿を見ることができました。

夕食は鉱泉名物のステーキ…

ではなくて尾頭付きのエビフリャーでした。

午後から雨の可能性が高いので夜明けと同時に行動開始。時間短縮のため文三郎道の往復にしました。

文三郎道上部はアイスバーンの箇所もあり厳冬期よりも歩きにくいと感じました。

お客様、悲願の赤岳山頂でした。

今回は霧の中の登山になりました。八ヶ岳ブルーの赤岳も是非、体験しにいらして下さい。

目論見通り雨に降られることなく無事に美濃戸口に下山。作戦成功でした。

積雪機の赤岳を目標に雪山登山を始める人が多いように思います。一度と言わず何度でも登っていただき、確実なピッケル&アイゼンワークを身に付けていただけたら幸いです。そして更なる高みを目指しましょう!

AKR

雪山登山
2025/03/30 再び荒島岳

荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …

雪山登山
2025/03/29 荒島岳

福井の名峰・荒島岳へ。 今年は雪が多く、旧勝原スキー場から積雪あり。 荒島ブルーと大雪庇、霧氷etc …

雪山登山
2025/03/24 天神尾根から谷川岳

これまで何度も悪天候により中止となった谷川岳の公募ツアーですが、ようやく催行できました。 最後に催行 …