2023/08/01-03 白馬岳・雪倉岳・朝日岳

百名山

毎年催行させていただいているヤマンザイ公募ツアーで白馬岳から朝日岳へと縦走してきました。

大雪渓からスタート。

日本離れした風景ですね。

毎年、お花の最盛期に同ルートを歩いています。

初日の宿泊は白馬山荘。

今年は「かき氷」がヒットしそうです。

2日目は朝日小屋へ。

朝日に照らされる剱岳・立山連峰を眺めて長い一日が始まりました。

三国境から朝日岳への縦走ルートに入ると登山者は激減します。絶景を独占しましょう。

雪倉岳への登りではライチョウの親子に会いました。

母ライチョウがヒヨコをゾロゾロ引き連れていました。順調に育っているようです。

雪倉岳山頂付近から見た白馬岳⇩

雪倉岳登頂後は標高差400mの激下り。登り返して朝日岳水平道分岐へ。

↑サラッと書いてますが遠い道のりです。高山植物の群落に元気をもらいながら頑張って歩きました。

水平道から朝日小屋へ!

受付で販売されていたシール⇩

もうこれ以上、口にしたくないフレーズです。心からのお願いです。お菓子よりも水と塩を接種して下さい。

朝日小屋のディナー。

ラーメン鍋で塩分補給。

3日目は蓮華温泉に下ります。

怒涛のハクサンコザクラが見事。歩けた人にしか見ることができません。

標高1,200m代まで下り何度か登り返して標高1,500m付近の蓮華温泉にゴール!

とてもハードなコースです。限界突破できましたでしょうか?

百花繚乱でした。

AKR

百名山
0025/09/11-14 裏銀座

クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …

登山・クライミング
2025.9.11-12 南アルプス聖岳

長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …

登山・クライミング
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …