2023/05/29 飛騨高山と安曇野・満願寺

登山・クライミング

大人の修学旅行2日目は朝から上高地ハイキングの予定でしたが、雨が激しいので午前中は飛騨高山の街ブラに変更。

飛騨高山の市街地は「通過」することが多く、街中を歩くのは久しぶりでした。

飛騨国分寺⇩

宮川朝市⇩

古い町並み⇩

海外からの旅行者が大幅に増加して雰囲気が変わりましたね。英語の看板も目立ちます。

午後こそ上高地!と意気込み、再び安房峠を越えましたが、釜トンネル近くまで行くと、「落石のため上高地公園線通行止め」の掲示(*_*;

とりあえず沢渡の足湯公園で足湯に浸かりつつ昼休憩にしました。

この日は結局、落石撤去後、雨量が多く再び通行止めになってしまいました。

前日に立ち寄れなかった安曇野の満願寺へ。

北アルプス山麓の緑が豊富なロケーションにあり、境内に湧水もあります。

参道入口に掛かる屋根付きの「微妙橋」⇩

参道沿いが「つつじ公園」としてお散歩できるようになっています。安曇野観光の穴場的な存在ですね。

予想以上に雨量が多く、観光メインの一日になってしまいました。梅雨入りも近いですね。

AKR

百名山
0025/09/11-14 裏銀座

クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …

登山・クライミング
2025.9.11-12 南アルプス聖岳

長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …

登山・クライミング
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …