百名山

上高地から焼岳への登山道が開通しました。

梓川沿いの遊歩道を歩いて焼岳登山口へと向かいます。穂高連峰と蒼く透き通った梓川が綺麗でした。

上高地周辺では例年よりも早くニリンソウが満開です。これは見る価値大!

標高1,800m付近から梯子や鎖場が連続して現れます。

焼岳小屋を過ぎ、森林限界を越えると石がゴロゴロした不安定な斜面の登りになります。目印の黄色のマークに沿って進みます。ルートから外れないようにご注意下さい。

北峰直下に僅かに残雪がありました。慎重に通過。

新中ノ湯ルートと合流しました。乗鞍岳が見えました。

山頂は微風。

振り返れば槍穂高連峰⇩

同ルートを下山。ピッケル、アイゼンを持参しましたが、使用する場面はありませんでした。

連続する梯子と鎖場、森林限界から上の不安定な登山道、歩行時間、標高差などを考慮すると、新中ノ湯ルートより難易度は上と考えて良いでしょう。

AKR

百名山
2025/08/15-17 別山尾根から剱岳

剱岳を別山尾根からご案内しました。 雷鳥平キャンプ場は相変わらずの人気。 剣山荘へ。今回は2泊しまし …

北アルプス
2025/8/9-10 爺ヶ岳とピザツアー

山の日のプライベートガイドは、山小屋が取れず、雲ノ平から針の木サーキットに変更したものの、天候不良の …

登山・クライミング
2025/08/06 南アルプス鞍掛沢から日向山

穂高方面へのガイドの予定が入っていましたが荒天のため残念ながら中止となりました。 天気の良さそうな南 …