2023/02/21-22 西穂独標

雪山登山

悪天候で度々延期になっていた西穂独標のプライベートガイドが成就しました。

初日は西穂山荘までのアプローチ。悪天候は想定通りでしたが、霧氷の美しさに目を奪われました。

西穂山荘ではしっかり夕食をいただきました。

山荘内が寒く感じましたが、外気温がかなり下がっていたからでしょう。西穂山荘では足が冷える方のために「湯たんぽ」の貸し出しもありますよ。

2日目は期待通りの快晴!

気温は余裕で氷点下10度以下だと思います。高山市内の気温が氷点下9度の予報でしたので。

いざ出発。

寒いけど、見るものすべてがカチンコチンに凍りつき真っ白で感動モノの美しさでした。

雪面もアイスバーンなので丸山からロープを繋いで行動しました。

丸山から見た西穂高岳は岩肌も雪に覆われていました。

独標(右)とピラミッドピーク(左)⇩

登頂目前。

悲願の西穂独標登頂です。

展望を楽しみつつ下山。

何もかも美しくて溜息が止まりません。

雲一つない晴天でしたが、アイスバーンや凍てついた岩場等、決して良いコンディションというわけではありませんでした。

喜びはひとしおでしたね!

AKR

百名山
0025/09/11-14 裏銀座

クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …

登山・クライミング
2025.9.11-12 南アルプス聖岳

長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …

登山・クライミング
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …