2022/12/09 塩嶺王城自然公園

登山・クライミング

塩嶺王城自然公園周辺を散策しました。

塩嶺王城パークラインから「しだれ栗」自生地へ。

突然変異で枝が垂れた栗の木の群生地は珍しいそうです。国の天然記念物に指定されています。

言い伝えでは子供たちが栗を取りやすいように天狗が枝を垂れさせてくれたのだとか。優しい天狗ですね。

 

パークラインを進み、林道に入り標高1,277mの鶴ヶ峰山頂にある「日本中心の標」へ。

こんな感じなので日本の中心なのです(棒読み)⇩

すぐ近くに展望台があります。360度の展望です。

「日本中心の標」が実はもう一箇所あったことが判明しました…

https://www.town.tatsuno.lg.jp/gyosei/soshiki/sangyoshinkoka/kankosite/4/7/1176.html

 

八ヶ岳中信高原国定公園と接していながら知名度が低い自然公園ですが、ドライブがてら立ち寄れて、歩かずに山の眺めを楽しめます。

伊那谷周辺の登山などで前泊されるようでしたら、余興でお立ち寄り下さい。

 

AKR

雪山登山
2025/04/16-17 八ヶ岳・赤岳

八ヶ岳・赤岳をご案内してきました。 美濃戸口〜美濃戸は凍結、積雪期なし。美濃戸まで車で入りました。北 …

雪山登山
2025/04/12 唐松岳日帰り

2日間の日程で公募した山行ですが、日曜日が雨予報のため中止に。お客様のご希望もあり土曜日の日帰りで唐 …

登山・クライミング
2025/04/06 表妙義・筆頭岩

 昼頃から雨に見舞われる可能性が高かったので表妙義の縦走は諦め、ショートルートの筆頭岩へ。ロープワー …