2022/12/09 塩嶺王城自然公園

登山・クライミング

塩嶺王城自然公園周辺を散策しました。

塩嶺王城パークラインから「しだれ栗」自生地へ。

突然変異で枝が垂れた栗の木の群生地は珍しいそうです。国の天然記念物に指定されています。

言い伝えでは子供たちが栗を取りやすいように天狗が枝を垂れさせてくれたのだとか。優しい天狗ですね。

 

パークラインを進み、林道に入り標高1,277mの鶴ヶ峰山頂にある「日本中心の標」へ。

こんな感じなので日本の中心なのです(棒読み)⇩

すぐ近くに展望台があります。360度の展望です。

「日本中心の標」が実はもう一箇所あったことが判明しました…

https://www.town.tatsuno.lg.jp/gyosei/soshiki/sangyoshinkoka/kankosite/4/7/1176.html

 

八ヶ岳中信高原国定公園と接していながら知名度が低い自然公園ですが、ドライブがてら立ち寄れて、歩かずに山の眺めを楽しめます。

伊那谷周辺の登山などで前泊されるようでしたら、余興でお立ち寄り下さい。

 

AKR

雪山登山
2025/03/30 再び荒島岳

荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …

雪山登山
2025/03/29 荒島岳

福井の名峰・荒島岳へ。 今年は雪が多く、旧勝原スキー場から積雪あり。 荒島ブルーと大雪庇、霧氷etc …

雪山登山
2025/03/24 天神尾根から谷川岳

これまで何度も悪天候により中止となった谷川岳の公募ツアーですが、ようやく催行できました。 最後に催行 …