2022/10/27-28 白馬村&上高地散策

百名山

信州観光のアテンド2days

白馬大橋からの白馬三山⇩

人気の蕎麦屋「膳」に向かうも蕎麦切れで入店できず(T_T)

ゴールデンタイムに順番待ちの行列に並ぶのを覚悟の上で行かないと食べられそうもありません。

営業していた和食屋で蕎麦をいただきました。極めてフツーでした。

ディナーは安曇野の「ラ・フェリチタァ」へ。

イタリアンは彩りが豊かですね。

2日目は上高地散策。

快晴無風で大正池のリフレクションが見事でした。

いつもの河童橋付近からの穂高⇩

岳沢湿原も歩いて五千尺のカフェで一休み。

信州りんごのアップルパイ⇩

至福のひととき。

川を見ると河原に下りて石を投げたくなりますよね。判ります、その気持ち。

けど、なぜここでそれをやる?

昼近くには「なんだかワカンナイけど観光バスに詰め込まれて連れられてきちゃいました」系の観光客で大賑わいになってきたので上高地を脱出しました。

有名観光スポットは早い時間帯にご覧いただくのが肝です。

AKR

雪山登山
2025/03/30 再び荒島岳

荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …

雪山登山
2025/03/29 荒島岳

福井の名峰・荒島岳へ。 今年は雪が多く、旧勝原スキー場から積雪あり。 荒島ブルーと大雪庇、霧氷etc …

雪山登山
2025/03/24 天神尾根から谷川岳

これまで何度も悪天候により中止となった谷川岳の公募ツアーですが、ようやく催行できました。 最後に催行 …