2022/10/27-28 白馬村&上高地散策

百名山

信州観光のアテンド2days

白馬大橋からの白馬三山⇩

人気の蕎麦屋「膳」に向かうも蕎麦切れで入店できず(T_T)

ゴールデンタイムに順番待ちの行列に並ぶのを覚悟の上で行かないと食べられそうもありません。

営業していた和食屋で蕎麦をいただきました。極めてフツーでした。

ディナーは安曇野の「ラ・フェリチタァ」へ。

イタリアンは彩りが豊かですね。

2日目は上高地散策。

快晴無風で大正池のリフレクションが見事でした。

いつもの河童橋付近からの穂高⇩

岳沢湿原も歩いて五千尺のカフェで一休み。

信州りんごのアップルパイ⇩

至福のひととき。

川を見ると河原に下りて石を投げたくなりますよね。判ります、その気持ち。

けど、なぜここでそれをやる?

昼近くには「なんだかワカンナイけど観光バスに詰め込まれて連れられてきちゃいました」系の観光客で大賑わいになってきたので上高地を脱出しました。

有名観光スポットは早い時間帯にご覧いただくのが肝です。

AKR

雪山登山
2025/11/14-16 大天井岳

初冬の北アルプス大天井岳へ。この時期でも営業してくださる燕山荘の存在なしには困難なご案内です。 初日 …

日本百名山
2025/11/07-08 八ヶ岳・赤岳

大同心稜の予定でしたが先週の降雪を考慮し、文三郎道から赤岳の往復に変更して催行させていただきました。 …

雪山登山
2025/11/02-03 八ヶ岳・大同心稜

バリエーションルートとしては入門ルートとなる八ヶ岳・大同心稜を目指しました。 登山口の美濃戸口までは …