2022/10/25 雨飾山

百名山

長野県小谷村と新潟県糸魚川市の県境に位置する頸城山塊・雨飾山へ。

信州側の雨飾高原キャンプ場登山口から入山。登山口付近から標高1600m付近までが紅葉の見頃を迎えています。

荒菅沢の徒渉点からの雨飾山⇩

荒菅沢を渡り尾根道を進みます。ちょっとした岩場や木製のハシゴが次々と現れます。

背後にひょっこりと雪を纏った焼山が姿を現します。その名の通り活火山です。

笹平まで上がると展望が更に開けます。目の前が山頂です。もうひと登り頑張りましょう。

途中、振り返ると笹平に「女神の横顔」が現れます。横顔に見えてますか?

山頂は絶景。

海谷山塊の紅葉が見事です。糸魚川の海も見えました。

白馬岳周辺の山々が雪化粧していて冬の訪れを感じさせます。

山頂でランチタイムにして、同ルートを下山しました。「紅葉狩り」に相応しい山歩きを楽しめました。

ご参加ありがとうございました。

雨飾山は紅葉の時期は特に人気ですが、週末は駐車場の問題があるので平日に催行させていただきました。毎年、通行規制されている場合もあるので事前にご確認の上、お越し下さい。

AKR

百名山
2025/08/27-29 槍ヶ岳北鎌尾根

クラシックルートの定番・槍ヶ岳北鎌尾根へ。昨年、悪天候により中止を余儀なくされたお客様のご案内でした …

北アルプス
2025/08/22-24 黒部川源流・赤木沢

毎年悪天候で延期を繰り返してきた赤木沢の沢登りをようやく催行することができました。 ちなみにテント泊 …

百名山
2025/08/19-21 唐松岳から五竜岳

7月に公募した同コースが満席でさしたので再び公募して催行させていただきました。 夏の八方尾根では晴れ …